- 書名
- 名字の言セレクション①
2023~2024 - 著者名
- 聖教新聞社・編
- 出版年月
- 2024年11月
- 定価
- 1,320円(税込)
- 体裁
- B6版 並製
- ページ数
- 256ページ
- ISBNコード
- 978-4-87122-215-0
名字の言セレクション①
2023~2024
『名字の言セレクション』は、聖教新聞1面の人気コラム「名字の言」を書籍化した新シリーズです。
第1弾の今作は、2023年4月1日から、本年2024年3月末までの作品から精選して収録しています。
特に今作は、「広宣流布大誓堂」完成10周年を迎えた2023年11月18日付から同30日付の作品を「第1章 永遠に師と共に」としてまとめています。
また、巻末には、本書を手にした読者の方々が〝自分史〟と重ねて活用いただけるようメモのページを設けました。
日々、人類の幸福と世界平和の実現に向けて前進する友の心を鼓舞する一書です。
主な内容
第1章 永遠に師と共に 2023年11月18~11月30日
第2章 2023年4月~6月
第3章 2023年7月~9月
第4章 2023年10月~12月
第5章 2024年1月~3月
※各章の扉には、その月の主な広布史や、社会の出来事を掲載しています。
前シリーズ『新・名字の言選集』の<新時代編1~5>』も好評発売中です。
好評発売中!!
電子版も同時発売
電子版はこちらから
- 書名
- 新・名字の言 選集〈新時代編5〉
- 著者名
- 聖教新聞社・編
- 出版年月
- 2023年9月
- 定価
- 1,200円(税込)
- 体裁
- B6版 並製
- ページ数
- 256ページ
- ISBNコード
- 978-4-87122-208-2
新・名字の言 選集〈新時代編5〉
『新・名字の言 選集<新時代編5>』は、聖教新聞1面のコラム「名字の言」を書籍化した人気シリーズの第5弾です。
2022年4月1日から、本年2023年3月末までの作品から精選した118編を収録しています。このうち14編は、昨年本土復帰50年を迎えた沖縄に関する作品です。「命こそ宝」の思潮を世界へ広げゆく誓いが綴られています。
読む人の平和と生命の尊さを訴える一書です。
主な内容
第1章 2022年4月~6月
第2章 2022年7月~9月
第3章 2022年10月~12月
第4章 2023年1月~3月
※各章の扉には、その月の主な広布史や、社会の出来事を掲載しています。
好評発売中!!
名字の言 書き写しノート
聖教新聞の読者からの要望に応え、1面の人気コラム「名字の言」を書き写すノートができました。
最初のページに「使い方」を載せています。上段に新聞の切り抜きを貼り、それを見ながら下段の原稿用紙に書き写してください。1冊で1カ月分書き写すことができます。
また、左ページ上段の欄には、「わが友に贈る」や「今週のことば」を切り貼りしたり、感想などを書き記したりできます。
「手書き」は医学的にも脳を活性化させると言われています。毎日ではなくても、気に入った作品だけでも、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
好評発売中!!
- 書名
- 新・名字の言 選集〈新時代編4〉
- 著者名
- 聖教新聞社・編
- 出版年月
- 2022年10月
- 定価
- 1,200円(税込)
- 体裁
- B6版 並製
- ページ数
- 256ページ
- ISBNコード
- 978-4-87122-205-1
新・名字の言 選集〈新時代編4〉
『新・名字の言 選集<新時代編4>』は、聖教新聞1面の人気コラム「名字の言」を書籍化した新シリーズ第4弾です。
レイアウトや大文字化など、紙面刷新を行った2021年4月13日から、翌2022年3月末までの作品から精選して収録しています。
4月13日付の作品には、こう綴られています。
「一本の短い記事であっても、一枚の小さな写真であっても、誰かの魂を触発し、生きる勇気を鼓舞する力になる――それが聖教新聞の信念だ。常に創刊の原点に立ち返り、日々、自らの一念を刷新しながら、『人間の機関紙』の使命を果たす決意である。本紙を支えてくださる全ての方々への感謝を胸に」
読む人の勇気を鼓舞する一書です。
主な内容
第1章 2021年4月~6月
第2章 2021年7月~9月
第3章 2021年10月~12月
第4章 2022年1月~3月
※各章の扉には、その月の主な広布史や、社会の出来事を掲載しています。
好評発売中!!
- 書名
- 新・名字の言 選集〈新時代編3〉
- 著者名
- 聖教新聞社・編
- 出版年月
- 2021年7月
- 定価
- 1,200円(税込)
- 体裁
- B6版 並製
- ページ数
- 278ページ
- ISBNコード
- 978-4-87122-199-3
新・名字の言 選集〈新時代編3〉
『新・名字の言 選集<新時代編3>』は、聖教新聞1面の人気コラム「名字の言」を書籍化した新シリーズ第3弾です。
2018年、2019年、2020年6月~12月末、2021年の3月末までの作品から精選して収録しています。
主な内容
冒頭に、本年の箱根駅伝で往路優勝•総合準優勝した創価大学の話題から2作品を収録。
全体で、「第1章 つなぐーコロナ禍を生きるために」「第2章 復興へ歩む」「第3章 女性は光」「第4章 師弟の道」「第5章 励ましは力」「第6章 人生を勝ち開く知恵」「第7章 平和と教育と人権の世紀」のテーマで構成しています。
新・名字の言 選集〈新時代編2〉
聖教新聞の代表的コラム「名字の言」を書籍化しました。
主な内容
試練の時代を 共に乗り越えよう
本書は、新型コロナウイルスの感染拡大が国内で本格化した2020年2月~5月と、悲願の「核兵器禁止条約」が国連本部で採択され、人類が世界平和への大きな一歩をしるした2017年の作品群から精選して編集しました。
コロナ禍は、私たち一人一人の日常を一変させました。誰も経験したことのないこの大きな試練の時代を、どう乗り越えていくのか――。本書には、「新しい日常」を築く価値創造の生き方の知恵と、奮闘する友に贈る希望の言葉がつづられています。
『新・名字の言選集 <新時代編>』も好評発売中です。
新・名字の言 選集〈新時代編〉
聖教新聞1面の人気コラムを単行本化した「新・名字の言 選集 <新時代編>」が完成。
主な内容
「名字の言」とは、聖教新聞の代表的なコラムです。このコラムには、私たちを取り巻くさまざまな社会事象の本質を、仏法の視点から見定めていきたいとの願いが込められています。
本書は、前作に続く2016年の掲載作品から精選しました。
「第1章 新時代」「第2章 生き方」「第3章 社会」の各章に、平和、師弟、励まし、不屈、介護、復興、仕事、科学、芸能など、作品の導入部分などで分類した27項目で構成しています。各ページにはインデックス(索引)を設け、読者の皆様が興味や関心ある話題を選びやすいように編集しました。(「はじめに」より)
名字の言 選集〈3〉
聖教新聞1面の人気コラムを単行本化した「名字の言 選集」の第3巻が完成。
主な内容
戦後70年の2015年に掲載された作品と、「東日本大震災から5年」「オバマ米大統領の広島訪問」など本年の節目の出来事に関する作品から107編を精選しています。「平和の行動を世界へ」「屈しない心」「後継の誓い」「朗らかな幸のスクラム」「人生と社会で輝く」の5章建てで、幸福の人生を開き、世界平和の大道を歩むすべての人々に励ましを送ります。
各章の冒頭には、池田名誉会長が撮影した写真が掲載されています。
名字の言 選集〈2〉
聖教新聞1面の人気コラムを単行本化した「名字の言 選集」の第2巻が完成。
主な内容
2014年に掲載された作品から118編を精選しています。創価大学の箱根駅伝初出場の喜びを伝える作品のほか、東日本大震災の復興に進む友や人生の苦難に立ち向かう友、世界平和の大道を歩むすべての人々に励ましを送ります。各章の冒頭には、池田名誉会長が撮影した写真が掲載されています。 好評発売中!
名字の言 選集〈1〉
聖教新聞1面の人気コラム「名字の言」が本になりました。
これは、社会の諸現象を仏法の「人間主義の哲学」の視点から見つめ、その真実を平易な言葉でづづったコラム集です。激動の現代に生きる全ての人に勇気と希望を贈る書です。
主な内容
2010年5月から2013年11月までに掲載された作品を中心に、厳選した114編を収録。
各章の扉には池田名誉会長の写真を掲載しています。
2011年3月11日の「東日本大震災」の発生から、間もなく3年半がたちます。
「第1章 東日本大震災—私たちは忘れない」では、震災と向き合い真の復興に挑戦する人々に寄り添い、震災の翌3月12日付からかき綴った作品を収めました。
このほか、四季折々の自然と社会の営みに光を当てた「第2章 春夏秋冬」、未来へ進む息吹を伝える「第3章 新時代へ」を収録しています。
こちらの商品もおすすめですこちらの商品も
おすすめです
-
随筆 地域の旭日
地球の未来へ池田大作著> 詳しくみる -
随筆 ふるさとの光
すばらしき地球家族へ池田大作著> 詳しくみる -
新装改訂版
希望の翼池田大作著> 詳しくみる -
希望の世紀へ
教育の光池田大作著> 詳しくみる