株式会社 鳳書院 ブックスオオトリ

 
 MENU
出版・書店なら、ブックスオオトリの株式会社鳳書院
 

お知らせ一覧

HOME > お知らせ一覧

2025/04/30
note 映画評『新世紀ロマンティクス』(ジャ・ジャンクー監督)/文=南部健人 を公開
2025/04/25
note 辺境のアジア文学#6『タイヤル・バライ 本当の人』トマス・ハヤン (著)、下村作次郎 (訳)/文=村上政彦 を公開
2025/04/21
note インタビュー「掛軸のこれまでと、これから」佐河太心(掛軸師) を公開
2025/04/14
note 書評『台湾ゆるぽか温泉旅』(松田義人著)文=菅井理恵 を公開
2025/04/08
note 辺境のアジア文学#5『花と夢』ツェリン・ヤンキー (著)、星泉 (訳)/文=村上政彦 を公開
2025/04/01
note 企画展「点と線の美学――アラビア書道の軌跡」国立民族学博物館/文=和田廣幸 を公開
2025/03/28
新刊 『人はなぜ争うのか ―戦争の原因と平和への展望― 岩木 秀樹』が発売
2025/03/25
note 辺境のアジア文学#4『詩集 いのちの芽』大江満雄編/文=村上政彦 を公開
2025/03/24
四つ木店「わんにゃん堂」メンバーさんご来店!!
2025/03/17
note 現代中国にブックデザインを普及させた呂敬人/展覧会「書藝問道 ブックデザイナー 呂敬人の軌跡」ggg を公開
2025/03/10
note 書評『韓国、男子 その困難さの感情史』(チェ・テソプ著)文=菅井理恵 を公開
2025/03/06
【明屋書店・四万十川店】さんで『見えない日常(木戸孝子)』のコーナーが展開されています!!
2025/03/05
新刊 『見えない日常 (写真・文) 木戸 孝子』が発売
2025/03/04
note 辺境のアジア文学#3『猪飼野詩集』金時鐘/文=村上政彦 を公開
2025/03/04
「第36回京都フォーラム・傅益瑶講演会」が開催されました
2025/02/28
高円寺店で インスタントラーメン、レトルトカレー、旨い缶詰 フェア開催中!
2025/02/28
金沢シーサイド店で【洋書アウトレットフェア】開催中!
2025/02/25
note 書評『台湾文学の中心にあるもの』(赤松美和子著)文・菅井理恵 を公開
2025/02/20
note 辺境のアジア文学#2『現代アイヌ文学作品選』川村湊(編)/文=村上政彦 を公開
2025/02/17
note 『見えない日常』(写真・文/木戸孝子)を刊行 シリーズ「アジアと芸術」第4弾 を公開
2025/02/12
note 湖畔篆刻閑話 #12=完「我が愛おしきこの方寸の世界」和田廣幸 を公開
2025/02/04
note 辺境のアジア文学#1『月や、あらん』崎山多美著/文=村上政彦 を公開
2025/01/27
note インタビュー「アジアの作家たちの語りに耳を傾け、他者への想像力を育む」荒木駿(編集者) を公開
2025/01/20
note 書評『沖縄レトロマッチの世界』ぎすじみち著/文=カラサキ・アユミ を公開
2025/01/14
note 湖畔篆刻閑話 #11「清朝最後の文人・呉昌碩」和田廣幸 を公開
2025/01/06
note 書評『別冊 中くらいの友だち 韓国の味』文・菅井理恵 を公開
2024/12/30
note 書評『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳)文・南部健人 を公開
2024/12/23
note 幾重にも交差する批評性と毒。日本画家・木村了子の個展「神楽坂の愛人の家」 を公開
2024/12/16
note 湖畔篆刻閑話 #10「金石の縁――清末の大金石家・陳介祺について」和田廣幸 を公開
2024/12/10
note 書評『高雄港の娘』(陳柔縉著/田中美帆訳)文・菅井理恵 を公開
2024/12/02
note インタビュー「台湾に重なる記憶の古層を掘り起こし、未来に言葉を紡ぐ」倉本知明 を公開
2024/11/25
note 『法華経の風景』(写真・宍戸清孝/文・菅井理恵)を刊行 シリーズ「アジアと芸術」第3弾 を公開
2024/11/19
note 展覧会「陳威廷個展 彼岸Paramita」高雄市立美術館/展覧会レビュー・南部健人 を公開
2024/11/12
『法華経の風景』(写真)宍戸清孝・(文)菅井理恵が発売
2024/11/12
wacciさんの『どんな小さな』Music Videoに高円寺店内でのシーンを採用して頂きました!
2024/11/11
note 湖畔篆刻閑話 #9「三人行けば、必ず我が師有り」和田廣幸 を公開
2024/11/05
note 書評『台湾の妖怪図鑑』(何敬尭著/魚儂著/出雲阿里訳)文・菅井理恵 を展開
2024/10/31
傅益瑶 (ふ・えきよう)著『傅益瑶 (ふ・えきよう)作品集 一茶と芭蕉』が発売
2024/10/29
聖教新聞社・編『名字の言セレクション① 2023~2024』が発売
2024/10/28
note 展覧会「法華経絵巻と千年の祈り」中之島香雪美術館/美術館ルポ・東晋平 を公開
2024/10/21
note 湖畔篆刻閑話 #8「蒐集・鑑蔵・研究・創作」和田廣幸 を公開
2024/10/15
note 書評『張家の才女たち』(スーザン・マン著/五味知子・梁雯訳)文・菅井理恵 を公開
2024/10/07
note 新刊『傅益瑶作品集 一茶と芭蕉』ご予約受付中!(「アジアと芸術」第2弾) を公開
2024/10/01
note インタビュー「食文化を通して見る中国と台湾」川浩二(中国文学者、翻訳者)を公開
2024/09/24
note おわら風の盆――傅益瑶「日本の祭りシリーズ」 取材の現場から を公開
2024/09/17
note 書評『北朝鮮に出勤します』(キム・ミンジュ著/岡裕美訳)文・菅井理恵 を公開
2024/09/09
note 湖畔篆刻閑話 #7「源遠流長―甲骨文字から思うこと」和田廣幸 を公開
2024/09/05
池田博正著『新装改訂版 随筆 正義の道』が発売
2024/09/02
note 見えない日常 #14 木戸孝子(写真家)を公開
2024/08/26
note 書評『インドの台所』小林真樹著/文・菅井理恵 を公開