株式会社 鳳書院 ブックスオオトリ

 
 MENU
出版・書店なら、ブックスオオトリの株式会社鳳書院
 

池田大作著作

HOME > 書籍紹介 > 池田大作著作
調和の懸け橋 表紙画像 (880x1280).jpg
書名
随筆 調和の懸け橋     結び合う地域の未来
著者名
池田大作
出版年月
2019年11月
定価
1,273円+税
体裁
四六判上製
ページ数
222ページ
ISBNコード
978-4-87122-195-5
Amazonで買う

随筆 調和の懸け橋 結び合う地域の未来


池田名誉会長が全国の各新聞に寄稿した随筆33編を一冊の本にまとめました。


 「橋を懸ける」「平和と文化」「福光を未来へ」「ふるさとの挑戦」「創立の志」の5章で構成しています。

各地の歴史をひもとき、郷土の繁栄に寄与した偉人・賢人の生き方などを通して地域の未来を展望した寄稿、また各新聞社の創刊の節目に寄せた随筆、民音の公演や東京富士美術館の展示を縁にして「平和と文化の虹の橋」を懸けゆく友へ励ましのエッセイが収録されています。

〈寄稿した新聞〉

・室蘭民報 ・東奥日報 ・秋田魁新報 ・山形新聞
・河北新報 ・岩手日報 
・福島民報 ・埼玉新聞
・千葉日報 ・茨城新聞 ・下野新聞 ・神奈川新聞
・神戸新聞 ・中国新聞 
・山陽新聞 ・山口新聞
・宇部日報 ・日本海新聞 ・山陰中央新報 ・四国新聞
・愛媛新聞 
・長崎新聞 ・宮崎日日新聞


書名
随筆 希望の創生     地域の未来を拓く智慧
著者名
池田大作
出版年月
2016年2月
定価
1,200円+税
体裁
四六判上製
ページ数
200ページ
ISBNコード
978-4-87122-187-0
Amazonで買う

随筆 希望の創生 地域の未来を拓く智慧

全国の新聞各紙への随筆25編を単行本に

「わが地域のルネサンス」を成し遂げ、そこに生きる人々の幸福の道を拓く智慧はどこにあるのか。著者は語る。

幸福の泉は、足元にある。信頼の根は、近隣にある。発展の源は、地域にある。

主な内容

☆はじめに 著者より

第一章 共生の大地「ふるさと埼玉から日本再生の夜明けを!」                           他8編

第二章 文化は人を結ぶ「世界をつなぐ、ジャズの『対話精神』」                          他7篇

第三章 平和の暁鐘「核なき世界への礎 広島の『誓い』こそが力」                        他7篇

〈寄稿した新聞〉

・埼玉新聞 ・山形新聞 ・下野新聞 ・四国新聞
・北國新聞 ・山陰中央新報 ・千葉日報 ・
毎日新聞
・神戸新聞 ・茨城新聞 ・西日本新聞 ・日本海新聞
・新潟日報 ・徳島新聞 ・京都新聞 ・
中国新聞 
・長崎新聞 ・IPS通信 ・山陽新聞 ・ジャパンタイムズ



幸の光彩 −みちのくは未来ー
書名
幸の光彩 −みちのくは未来ー
著者名
池田大作
出版年月
2014年3月
定価
1,000円+税
体裁
四六判上製
ページ数
182ページ
ISBNコード
978-4-87122-180-1
Amazonで買う

幸の光彩 −みちのくは未来−

池田名誉会長が東北6紙に寄せた寄稿文、待望の書籍化!
希望から始まる
人の絆が未来を創る
東北の挑戦は世界の勇気となる

主な内容

☆はじめに 著者より
絆—負けない「うつくしま」ともに乗り越える強さ(福島民報)他2編
岩手に息づく不屈の精神(岩手日報)
秋田は「東北合衆国」の柱(秋田魁新報)他2編
すべては“青い森”から(東奥日報)他3編

メッセージ —2011.3.11東日本大震災に寄せて—
発刊に寄せて
東奥日報社—塩越 隆雄社長(青森)
岩手日報社—三浦  宏社長(岩手)
河北新報社—一力 雅彦社長(宮城)
福島民報社—高橋 雅行社長(福島)
山形新聞社—寒河江浩二社長(山形)
秋田魁新報社—小笠原直樹社長(秋田)

輝—東北の挑戦に期待(河北新報)
日本の元気山形から(山形新聞)  他13編

詩—『新・『新・人間革命』第25巻「福光」の章より
懐かしい東北の友に贈る
みちのくの幸の光彩

随筆 青年の大地 −地域ルネサンスの力−
書名
随筆 青年の大地
著者名
池田大作
出版年月
2010年8月
定価
1,238円+税
体裁
四六判上製
ページ数
208ページ
ISBNコード
978-4-87122-160-3
Amazonで買う

随筆 青年の大地 −地域ルネサンスの力−

池田名誉会長の全国各地の新聞への特別寄稿は、好評を博し、大きな反響を呼んでおり、それらを収録し、1冊の単行本として、昨年6月に発刊した『随筆 地域の旭日』は、『随筆 ふるさとの光』同様、多くの読者に、感動と勇気と希望を与えております。
この度、ぜひ続刊を!とのご要望にお応えし、装いも新たに、発刊する事となりました。
今回は、全国各地から、15地域19紙の地方新聞への寄稿を、テーマ別に分類、収録しました。
それぞれの内容には、地域の先人の有識者や各機関が進めてきた地域発展への取り組みなども紹介されており、地元はもとより、全国に21世紀の進路として、新たな波動を起こす事となりましょう。
内外に、希望と勇気を与え、郷土を愛する心を大きく開く一書となることでしょう。

主な内容

☆はじめに 著者より
第1章 愛する地域 「『千葉の心』は菜の花の如く」 他4編
第2章 青年と教育 「若き心に励ましの太陽を」 他3編
第3章 健康と文化 「心の輝きと長寿」 他3編
第4章 平和と人権 「広島で『核廃絶サミット』を」 他5編
第5章 友誼と対話 「豊かな友好の大地」 他5編
計20編

幸随筆 地域の旭日 −地球の未来へ−
書名
随筆 地域の旭日
著者名
池田大作
出版年月
2010年8月
定価
1,238円+税
体裁
四六判上製
ページ数
208ページ
ISBNコード
978-4-87122-156-6
Amazonで買う

随筆 地域の旭日 −地球の未来へ−

池田名誉会長の全国各地の新聞への特別寄稿は、好評を博し、大きな反響を呼んでおり、それらを収録し、1冊の単行本として、昨年6月に発刊した『随筆 ふるさとの光』は、多くの読者に感動と勇気と希望を与えております。この度、読者の皆様から“ぜひ続刊を”とのご要望をいただき、発刊となりました。
今回は、東北から九州までの18地域18紙の地方新聞への寄稿を、テーマ別に分類、収録しました。
それぞれの内容には、地域の先人の有識者や各機関が、先駆的に進めてきた平和への取り組みなども紹介されており、地元はもとより、全国に21世紀の進路として、新たな波動を起こす事となりましょう。
内外に、希望と勇気を与え、平和の心を大きく開く一書となります。

主な内容

☆はじめに 著者より
第1章 青年 「英雄ナポレオン」 他4編
第2章 女性・子ども・教育 「地域の力 女性の力」 他5編
第3章 平和・人権・共生 「平和市民の力で核なき世界を」 他7編
第4章 地域・文化 「志国にみなぎる創造の力」 他4編
計24編

随筆 ふるさとの光 −すばらしき地球家族へ−
書名
随筆 ふるさとの光
著者名
池田大作
出版年月
2008年6月
定価
1,238円+税
体裁
四六判上製
ページ数
224ページ
ISBNコード
978-4-87122-150-4
Amazonで買う

随筆 ふるさとの光 −すばらしき地球家族へ−

池田名誉会長の全国各紙への特別寄稿は毎回好評を博しており、各地で大きな反響を呼んでいます。
このたび、多くの読者の方々のご要望にお応えして、各地の新聞に掲載された随筆から厳選。テーマ別に収録し、1冊のエッセイ集として刊行。
それぞれの内容には、地域の有識者や各機関が進めてきた先駆的な平和への取り組みなどが紹介されており、地元はもとより、全国にも21世紀の進路を示す、新たな波動を生む書籍となりましょう。
内外に希望と勇気を贈る一書として、ご友人への贈呈にも最適でしょう。

主な内容

☆はじめに 著者より
第一章 女性・子ども 「家族の絆」 他4編
第二章 家庭・地域 「地域の人生博士に学べ」 他3編
第三章 教育・文化・芸術 「未来を開く“活字文化のルネサンス”」 他3編
第四章 平和 「トインビー博士との対話」 他2編
第五章 青年 「21世紀人 共生の心」 他2編
計19編

新装改訂版 希望の翼
書名
新装改訂版 希望の翼
著者名
池田大作
出版年月
2006年8月
定価
1,091円+税
体裁
小B6変型上製
ページ数
232ページ
ISBNコード
978-4-87122-142-9
Amazonで買う

新装改訂版 希望の翼

発売より11年。毎年、版を重ねて参りましたが、この度読者の要望にお応えし、改訂版として出版することになりました。表紙デザインを一新、ソフトカバーで読みやすくなっております。
少年少女のみなさんをこよなく愛す著者が、21世紀の大空に悠々と飛びゆく《 光の王子・王女たち 》に“未来は無限だ。未来は希望だ。未来は夢だ。未来は大活躍の劇場だ”と《 励ましの風 》を送る。未来を担いゆく10代の友に贈る感動の書!

主な内容

☆はじめに 著者より
・サッカーのロベルト・バッジョ選手 ・「ラジウム」を発見したキュリー夫人 ・人権の闘士 マーチン・L・キング ・医学者・野口英世 ・少女アンネ・フランクの勇気 ・「音楽の皇帝」 ユーディー・メニューイン・ナポレオンの「アルプス越え」 / 他 18編

希望の世紀へ 教育の光
書名
希望の世紀へ 教育の光
著者名
池田大作
出版年月
2006年8月
定価
1,143円+税
体裁
四六判上製
ページ数
230ページ
ISBNコード
978-4-87122-135-0
Amazonで買う

希望の世紀へ 教育の光

政治や経済ではない。 教育の深さこそが、
社会の未来を決定づける−。
この意識革命が、21世紀の日本に強く求められている。
(本文より)

主な内容

第一章 教育の世紀
第二章 恩師の心、創価の源流
第三章 教育は聖業
第四章 世界市民を育む
第五章 価値創造の教育を求めて

池田大作創価学会名誉会長の人間教育、学校教育、家庭教育についての随筆、論文、エピソードなどを1冊の本として集大成したものです。教育関係の方のみならず、こどもに関わる全ての方にぜひお読みいただきたい本です。特にお父様、お母様にお薦めの一冊です。

こちらの商品もおすすめですこちらの商品も
おすすめです

  • 随筆 地域の旭日
    地球の未来へ
    池田大作著
    > 詳しくみる
  • ふるさとの光 随筆 ふるさとの光
    すばらしき地球家族へ
    池田大作著
    > 詳しくみる
  • 新装改訂版
    希望の翼
    池田大作著
    > 詳しくみる
  • 希望の世紀へ
    教育の光
    池田大作著
    > 詳しくみる